当院へは、多くの患者さまが腰痛を訴えて来院されています。
交通事故やケガの後遺症や、坐骨神経痛といった他の部位の不具合による影響、仕事で負担をかけ過ぎている、スポーツで痛めたなど原因は様々。
患者さまのご都合や体の状態に寄り添い、完治を目指して治療を行っています。
これまで当院では、マイオパルス(微弱電流)や低周波治療器、グラストンテクニックなどを駆使しながら治療を行ってきましたが、この度、KEN YAMAMORO氏が開発した「Ken Yamamotoテクニック」を採り入れることにしました。
そこで今回は、このKen Yamamotoテクニックについてご紹介したいと思います。
Ken Yamamotoテクニックとは?
「Ken Yamamotoテクニック(以下、KYT)」とは、世界を舞台に活躍する腰痛研究科のKen Yamamoto氏が開発した腰痛治療法。
患者さまが「痛い」と訴える箇所だけを治療し、一時的に痛みを和らげるのではなく、その痛みの原因となる箇所を部位全体、時には全身から特定して整えていく手法が特長です。
Ken Yamamoto氏自身はこの手法でオリンピック出場選手の施術なども担当し、世界各地で活躍中。
「腰痛を世界からなくしたい。」をコンセプトにセミナーを開催し、KYTを学び、全国各地の整骨院や接骨院、治療院などで施術を行うことのできる人を増やしています。
当院でも、すでに施術を始めています
当院でも院長の岩佐がKYTを学び、すでに施術に採り入れています。
これまでもグラストンや手技による施術では、患部やその周辺をほぐすことを重視し、筋肉や筋膜、関節に注目して広い視野で施術を行ってきました。
KYTの手法を採り入れてからは、その方法をさらにレベルアップ。
患部にアプローチしやすい体勢や、ほぐしていく箇所など、これまで以上に効果の期待できる方法を実践しています。
これまでも当院では「治りが早く、長期間通い続ける必要がないのがありがたい」というお声をいただいてきましたが、KYTにより治療期間はさらに短縮されています。
「ケガによる休養期間を短くしつつも、再発しない状態まで完治させる必要のある」一流のアスリートに選ばれているだけあり、多くの方から「すぐに楽になった」という声をいただいています。
次回は実際にKYTの施術事例をご紹介しますので、腰痛やひざの痛みなどでお悩みの方は、ぜひ参考になさってください。
=====================
倉敷・総社で交通事故治療ならいわさ整骨院
腰痛や交通事故などに特化した施術を行っています。
土日診療あり、完全予約制。
グラストンテクニックやパーソナルストレッチを導入し、
根本的改善を視野に入れた施術を行っています。