交通事故治療
accident
病院での診断書・保険会社との交渉・
後遺症の不安を解決!
交通事故にあうと、患者さまは体の痛みに加えて保険会社との交渉など、たくさんのストレスを抱えることになります。
当院ではそんな患者さまのストレスを可能な限り減らし、完治まで治療に専念するためのサポートに注力しています。
適切な補償を受け、短い期間でケガを完治させたい方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

交通事故直後の患者さまのお悩み
- どの病院へ行けば
いいかわからない - どこへ連絡しなければ
いけないのかわからない - 保険会社に状況を
説明できる自信がない - どれくらいの補償が
受けられるかわからない - どのような治療が
必要なのかわからない

いわさ整骨院の交通事故治療とは?

ご本人やご家族を
事故直後からフォローします
ケガの手当や警察の現場検証といった初期の対応が終わった後、今後の治療に必要な対応についてご本人やご家族にご説明します。当院への通院歴がない方でもお気軽にご連絡ください。

軽症の場合、どんな治療が
必要になるかをアドバイスします
病院へ行くほどではないケガであれば、そのまま当院へお越しください。お体の状態を見て、今後どういった治療が必要になるのか、どこで診断を受ければいいのかをアドバイスします。

患者さまが得られる補償を
保険会社と交渉
患者さまに必要な治療と、それにかかる費用に対する補償額を検証し、保険会社との交渉を行います。

完治までに必要な
手続きや治療をいたします
当院では完治を治療の終わりと考え、それまでに必要な補償を得て治療を続けることに注力しています。
交通事故に遭ったときの流れ

現場での対応
ケガの状況に合わせ、救急車を呼んだり警察に連絡するといった対応を行ってください。

軽症の場合
「救急車を呼ぶほどではない」、「救急外来へすぐに向かうようなケガはしていない」といった場合はそのまま当院へご来院ください。お体の状況を拝見し、「後からの痛みを防ぎ、後遺症を残さない」という観点からお話をさせていただきます。

整形外科受診後の場合
当院でもお体の状況を拝見し、治療に必要な診断がなされているか、診断書には記載されていない箇所に不具合がないかを確認します。

整形外科での受診についてアドバイス
患者さまに必要な治療と希望されるお体の状態を含め、整形外科での受診についてアドバイスをします。

病院で診断書を作成
整形外科等で交通事故でのケガについての診断書を作成していただき、保険会社との交渉を行います。

いわさ整骨院での治療をスタート
定期的に病院での診察を続けながら、当院での治療をスタート。病院ではできないマイオパルスなどの治療機器や手技での施術を行います。
多くの交通事故患者さまが、
病院での治療に悩んでいます
交通事故のあと、整形外科で治療を受けている多くの患者さまが
治療の内容やご自身の症状について悩んでいます。
- 待ち時間は長いのに治療時間は短い
- 主治医とコミュニケーションが
取りにくい - 痛み止めの薬と湿布を処方される
だけで治療がない - 完治までフォローしてくれるか不安
- 仕事帰りに通院したい
- 家から近いところで治療を受けたい

いわさ整骨院では
患者さまひとり一人の
お悩みに対応しています
保険会社への対応
治療と同時に、保険会社への対応もいたします。患者さまに必要な治療を安心して受けられるようサポートいたします。
症状やお悩みをヒアリング
直接ぶつけた箇所ではない部位に痛みがある場合や、治療中の仕事や生活に関するご相談も伺います。多方面から治療に集中するためのサポートを行います。
体の状態を把握
これまで対応してきた交通事故後の患者さまは500人以上。思いがけない部分の痛みや起こりやすい後遺症を想定し、適切な判断をいたします。
施術についての説明
事故直後の急性期と、症状が安定してからの慢性期では高い効果が得られる施術が異なります。当院ではお体や施術についてこまめにご説明し、効果についてご理解いただいてから施術を行っています。
手技療法・微弱電流治療器
マイオパルス・
超音波による施術
交通事故後の施術には、主に手技療法・微弱電流治療器マイオパルス・超音波を採用しています。痛みや強い刺激を伴わず、急性期からできる施術もありますので、内出血や打ち身のひどい方や、小さなお子さまにもご利用いただけます。
自賠責保険によって
自己負担金ゼロで
治療を完了
(およそ3ヶ月~半年)
当院では加害者側の自賠責保険を適用し、被害者である患者さまには完治まで自己負担金なしで治療を受けるためのサポートを行ってまいります。(完治まで補償されない場合もありますので、まずは一度ご相談ください)
知ってほしい!
交通事故後に注意すべきこと

原因が特定できない痛みがある
交通事故では体全体に強い衝撃が加わるため、ぶつけた箇所以外の痛みや不調の原因が特定できないことがあります。症状がない場合もぜひ一度ご相談ください。

後になって痛みが出てきた
事故直後は症状が感じられなくても、時間が経ってから痛みや不調が発症することがあります。たとえ時間が経っていても早急に治療を開始し、後遺症を残さないことが大切です。

主婦や主夫も、パートや家事の休業補償が得られる
交通事故の際に得られる休業補償は、会社員や役員の方だけでなく、パートや家事に従事される方にも適用されます。「もしかしたら自分も補償を受けられるのではないか」と感じた方はお気軽にご相談ください。
患者さまの声
